} afaラジオ #13|桐生渚「afaラジオのこれから」 - art for all

art for all

afaラジオ #13|桐生渚「afaラジオのこれから」

2022.1.21

#13 前編「afaラジオのこれから」

第12回よりラジオチームに参加した桐生さんのお話を伺います。美術に興味を持ち始めたきっかけや、コロナ禍でのイギリス大学院留学や現地での生活、art for allに入るきっかけは何か、などお話を伺っています。

#13 後編「afaラジオのこれから」

現代アートに触れる機会が多いロンドンでの大学院生活や、専攻している内容について、日本の学芸員の定義と欧米圏のキュレーターの職務内容の違いやキュレーターの就職について、など、具体的に伺っています。また第二部ではafaで企画しているケアイベントに関連して、アーティストの働き方や育児などについても話しました。

___________________________________________
■ afaラジオ #13|桐生渚「afaラジオのこれから」
前編(2022/1/21)
後半(2022/02/15)
ゲスト :桐生渚(学生・afaラジオ編集担当)
パーソナリティー : 高屋永遠(アーティスト)

■ゲストプロフィール
桐生渚 (Nagisa Kiriu)| 学生・afaラジオ編集担当
Goldsmiths, University of London MA Contemporary Art Theory在籍。2021年12月よりAFAラジオチームに参加。編集と企画を担当。https://www.facebook.com/people/Nagisa-Kiriu/100072529692016/

YOU MIGHT ALSO BE INTERESTED IN ...

#アーティスト・イン・レジデンス #コロナ禍 #労働問題 #AIR #スコットランド #報酬ガイドライン #ドイツ #Visual Artists Ireland(VAI) #展覧会報酬 #オーストラリア #文化政策 #アーティストフィー #各国報酬ガイドラインの翻訳 #文化 #閔鎭京 #artforall #労働組合 #能登 #afaラジオ #BBK #協同組合 #生産性 #フェミニズム #アーティスト労働問題 #相互扶助 #被災地 #インターセクショナリティ #投資的労働時間 #作品のライフサイクル #暮らし #クィア #イエローライン #アーティストの労働 #素人の乱 #アート #在研 #アイルランド #フランス #抗議 #表象 #在外研修制度 #スウェーデン #maisondesartistes #芸術家報酬制度 #ハラスメント #画家 #アーティストの経済知識 #アートワーカーズ #フェア・ペイメント #イベント #キュレーター #アーティストの納税 #抗議活動 #フェア・ワーク #トーク #大和日英基金 #アーティストの年金 #ジェノサイド #芸術家の社会保障政策 #シンポジウム #アンケート #アーティストのための行政機関 #国立西洋美術館 #展示報酬権 #活動・登壇 #文化庁 #1%プロジェクト #イギリス #アメリカ #レポート #文化庁新進芸術家海外研修制度 #アーティスト #a-n #カナダ