} 【2023年10月3日】ユネスコ主催「日本における芸術家・文化の担い手の地位向上に関するセミナープログラム」に参加します - art for all

art for all

【2023年10月3日】ユネスコ主催「日本における芸術家・文化の担い手の地位向上に関するセミナープログラム」に参加します

2023.10.1

開催概要
日時:2023年10月3日(火)15:30~18:00(開場15:00)

場所:早稲田大学(早稲田キャンパス8号館 B102 教室)
主催:国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)東アジア・マルチセクトリアル地域事務所
形式:対面(オンライン配信無、記録用ビデオ収録有)
言語:日本語
参加登録:https://bit.ly/44V3PLk
参加登録締切:2023年10月1日(日)17:00
(収容可能人数(150名)に達し次第、締め切ります)
プログラム:約150分(2.5時間)

*詳細はこちら
https://docs.google.com/forms/d/1kIvQIy5Vfxwtj8RFMPEhRNxyzbOwdgIvjVMTlKJ9Crc/viewform?edit_requested=true

イベントスケジュール
1.開会挨拶(5分
):シャバス・カーン(国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)東アジア・マルチセクトリアル地域事務所所長)

2.趣旨・概要説明(15分):
坪井ひろ子(EU/UNESCO 文化的表現の多様性の保護及び促進に関する条約エキスパートファシリティー・メンバー/コンサルタント
)
「セミナー及び芸術家の地位にかかるユネスコの取組について – 芸術家の地位に関する勧告および文化的表現の多様性の保護及び促進に関する条約」

3.基調講演・発表:15分x2または3(調整中(芸術家及び文化の担い手の地位を支える法的枠組みと措置等))
歌川達人(一般社団法人 Japanese Film Project(JFP)代表理事
)
「映画業界のジェンダー格差及び労働実態の調査報告と今後の課題」

榧野睦子(公益社団法人日本芸能実演家団体協議会(芸団協)法制広報部課長
)
「実演家の働き方の特性とセーフティネットの必要性」


(休憩 10分)

4.パネルディスカッション~芸術家の地位を巡って~(65分):
パネリスト

松岡大貴(豊岡演劇祭実行委員会プロデューサー)
大和滋(文化芸術推進フォーラム事務局長/公益社団法人日本芸能実演家団体協議会(芸団協)参与)
川久保ジョイ(art for all 共同代表)
歌川達人(一般社団法人 Japanese Film Project(JFP)代表理事)
コメンテーター
秋野有紀(早稲田大学教授/公益社団法人日本芸能実演家団体協議会(芸団協)芸術家の社会保障等に関する研究会座長)
モデレーター
坪井ひろ子(EU/UNESCO 文化的表現の多様性の保護及び促進に関する条約エキスパートファシリティー・メンバー/コンサルタント)

5.閉会挨拶(5分):松岡大貴(豊岡演劇祭実行委員会プロデューサー)

6.事務連絡等:
坪井ひろ子(EU/UNESCO 文化的表現の多様性の保護及び促進に関する条約エキスパートファシリティー・メンバー/コンサルタント)

YOU MIGHT ALSO BE INTERESTED IN ...

#アーティスト・イン・レジデンス #コロナ禍 #労働問題 #AIR #スコットランド #報酬ガイドライン #ドイツ #Visual Artists Ireland(VAI) #展覧会報酬 #オーストラリア #文化政策 #アーティストフィー #各国報酬ガイドラインの翻訳 #文化 #閔鎭京 #artforall #労働組合 #能登 #afaラジオ #BBK #協同組合 #生産性 #フェミニズム #アーティスト労働問題 #相互扶助 #被災地 #インターセクショナリティ #投資的労働時間 #作品のライフサイクル #暮らし #クィア #イエローライン #アーティストの労働 #素人の乱 #アート #在研 #アイルランド #フランス #抗議 #表象 #在外研修制度 #スウェーデン #maisondesartistes #芸術家報酬制度 #ハラスメント #画家 #アーティストの経済知識 #アートワーカーズ #フェア・ペイメント #イベント #キュレーター #アーティストの納税 #抗議活動 #フェア・ワーク #トーク #大和日英基金 #アーティストの年金 #ジェノサイド #芸術家の社会保障政策 #シンポジウム #アンケート #アーティストのための行政機関 #国立西洋美術館 #展示報酬権 #活動・登壇 #文化庁 #1%プロジェクト #イギリス #アメリカ #レポート #文化庁新進芸術家海外研修制度 #アーティスト #a-n #カナダ